この記事のコメント
実は私 お肉系より魚系の方が好きなんです〜とりの唐揚げとか苦手なので、リクエストできるとしたらお魚メニューお願いします〜!
Posted by みうみうBETTY at 2008年07月27日 21:56
みうみうBETTYさんへ
コンビニ弁当の、鶏のから揚げとかは、私も苦手です〜
そういえば・・魚って、焼き鮭とか、白身魚のフライくらいしかあまりお弁当に入っていないですね〜
なるほど・・おいしい魚料理もいいですね!
Posted by
ぴあん. at 2008年07月29日 11:21
はじめまして!
お弁当・・・
私、自慢できる事は結婚してからウン十年、休日と出産の時以外はずっと主人のお弁当作ってます・・・
近年は子供たちもお弁当持ちなので多い日は4個!
「作る」と言うより「詰める」感じですし長年の経験で「手抜き」を覚え自慢できるようなレシピはありませんが・・・(^^;)
そんな中のひとつ「魚の手抜きおかず」
(前夜にお刺身を食べる事が前提)
残ったお刺身(何でもOK)をだしつゆ(ウチは〇〇サの昆布だし)に生姜(これもピンに入って売ってるのです)を入れた中に入れちゃいます
次の朝、卵焼きを焼いた後のフライパンでジュ〜!
お好みで長ネギを一緒に入れても美味しいですよ
(加熱するのでお弁当に入れても臭わないから・・・)
長ネギも私は安い時に沢山買って刻んで
密封のポリ袋に入れ平べったくして冷凍しておきます
必要な時にポキッと折って使います
卵焼きもこの長ネギとだしつゆを入れて焼くと美味しいですよ
Posted by
dona. at 2008年07月29日 14:21
donaさんへ
コメントありがとうございます!
休日と出産の時以外ずっと!!!
すごい!!尊敬します〜〜〜
私など、最近はずっと「パス」の日が続いております。。
魚の手抜きおかず♪いいですねぇ(^^ゞ
おいしそうです!
毎日お弁当を作っていらっしゃるとのこと!
色々アイディアいただけたら、嬉しいです〜!
このブログは投稿型になっています。
右上の「新規投稿」をクリックすると記事が書けますので、よかったらぜひ色々なおかずを教えてください(*^^)v
Posted by
ぴあん. at 2008年07月31日 22:59
魚ですか。。。
家は味噌粕漬けにしておくのが多いです。保存利くし、お弁当で冷めてもパサパサしないから。(砂肝や鶏肉を味噌漬けにしても美味しいです)
あと、秋刀魚とかはぶつ切りで梅干煮にしたものを凍らせておきます。あとは帆立や牡蠣を煮つけてごはんの上に載せるとか、イカ飯とか。。。
確かに魚のお弁当ってフライものか塩焼き以外は中々浮かびませんね><
Posted by ちゃる at 2008年08月09日 19:20
ちゃるさんへ
すごーーーーい!
私は、あまり魚料理やらないんですよ・・(^_^;)
決して嫌いなわけではないのですが・・
夫があまり食べないので・・つい、作らなくなりますね。
子供がいるんだから、それではいかん!と、反省。反省。。
味噌漬けは、おいしいですよね♪大好きです♪
でも、、手作りは・・しないわぁ。今度作ってみます(*^^)v
Posted by
ぴあん
. at 2008年08月10日 08:11
魚ですか?
一塩真たらを一口大に切って、カレー粉を入れたフリッターの粉でカリッと揚げて、お弁当に入れます。
魚嫌いでもいけますよ。
Posted by
niyasaka
. at 2008年08月11日 08:49
横レスすみません。鱈のフリッター美味しそうですね。
カレー味がとくに食欲そそりそうです♪
魚のお弁当というか・・・イカなのですが^^;
長野の某駅弁屋の駅弁のなかに「塩丸イカのなかに軽い酢飯に紫蘇の実(だったような気が・・・ウロ覚え)を詰めて輪切りにしたおかずがありました。なかなか美味しかったです。
塩丸イカ自体が長野独自じゃないですか。私は北海道なのでイカ飯といえば生のイカにごはんを詰めるものしか食べたことがなかったので、とても新鮮に感じました。こちらでは一般的?なのでしょうか。長野の駅弁で「長野らしい、ユニーク」と感じた魚介類のおかずです?です。コストがかかるから無理だろうけど、こんなおかずがながナガブロ弁当にあるといいなぁ・・・とw
余談ですが、先日書いた味噌漬けは魚以外にも鶏肉(ムネで十分)や砂肝(お気に入り♪味噌漬けに七味をふって蒸し焼きが多いけど)を等をつけておくと余計な水分が抜け、実が締まって美味しいですよ。肉は硬くなる事はないです。お肉が多いのであれば、味噌漬けお薦めですよ。(知ってたらゴメンナサイ)
Posted by ちゃる at 2008年08月13日 09:33
niyasakaさんへ
カレー風味のフリッター♪いいですね~
それなら、お弁当でもいけるかも!
家でもやってみます(*^^)v
ちゃるさんへ
そうそう!
塩丸いかって、長野独特ですよね!
県外にいる時は売っていなかったもの!
軽い酢飯に紫蘇の実って美味しそう( ..)φメモメモ
なるべく小さいサイズの塩丸いかで作ったら良さそう!
家でも挑戦してみたいな。。
ってか、中途半端に残った塩丸いかをその手で使おう♪
肉のみそ漬けは、鶏ムネ肉でもいいのですね~
何せ。。いかに簡単に料理するか。。が課題でして(^^ゞその一手間がなかなか・・
よし!これもやってみよう!・・つまみにもよさそうだし(笑)
Posted by
ぴあん
. at 2008年08月15日 15:26
コメントを書く